nekogram’s blog

文系のプログラミング未経験者がエンジニアとして職を得るまで続ける日記です。

プログラミング初心者がガチったらどうにかなるか試してみた

paizaラーニング、実施中

f:id:nekogram:20200115212546p:plain

paizaを使ってpythonの学習を始めて数日たつので、レビューでも。

 

学習方法

 1本3~5分程度の動画を視聴してその内容の演習課題2,3題に取り組むというもの。いわゆるスモールステップ方式。動画と演習の組み合わせ5~12回をセットにして章立てし、全10章でpython入門編としている。途中、スキルチェックと称して自身のランクを上げるテストを受けることができる。このランクが就職サイトとしてpaizaの年収ランクを表している。(年収を保証するわけではなく、あくまでランク)

 

 現在完全無料なのはpython3くらい。で、あとは「一部無料」。月600円課金すれば全部うけることができるのかな?html/cssとか、javascriptruby、webアプリ開発入門Django編とか気になる。

 

 プログラミング言語ではないけど、プログラミング学習になるゲーム(萌えるかんじの絵)も無料ラインナップが多い。こんなゲームに小中学生から触れておけば将来、いつの間にかエンジニアに成長するのかな。個人的にはwebセキュリティ入門編のハッカー入門(!)という興味をそそられる講座もある。

 

 今のところ、無課金で十分学習できている。というか、そもそも初心者だから基本文法の学習しかしてないんだけど。課金するといろんな言語を学習できたり、演習問題の模範解答が見れたり、動画の再生速度を変えれるらしい。

 

 特に不満な点なんてないけれど、欲を言えば動画内や演習問題で書いたコードがあとで見れたり、学習の内容のスライドがあると移動中とかのスキマ学習にいいのにな~なんて思ったり。progateはスライド学習だからpaizaのあとで一周してみるかな~。

 

python3入門:学習内容

  • python入門編1:プログラミングを学ぶ(全9回)
  • python入門編2:条件分岐、比較演算子を学ぶ(全6回)
  • python入門編3:ループ処理を学ぶ(全7回)
  • 特別編:初めてのスキルチェック(全5回)
  • python入門編4:リストの基礎(全8回)
  • Bランクレベルアップセト
  • python入門編5:辞書(ディクショナリ)の基礎(全8回)
  • python入門編6:多次元リストを理解しよう(全12回)←←イマココ!!
  • Bランクレベルアップセット
  • python入門編7:関数を理解しよう(全7回)
  • python入門編8:クラスを理解しよう(全7回)
  • python入門編9:さらにクラスを理解しよう(全8回)
  • python入門編10:例外処理を理解しよう(全8回)
  • コードクロニクル

となっている。現在レベル39、ランクD(paiza査定:年収305万円)、python3入門編50%完了。

年末年始にスラスラわかるPythonという本を読んでいたので少しばかり理解の助けになっているが、それがなくても差し支えはないと思う。たま~にhtmlタグの入力があるけど、未学習でもどうにかなっている。

 

今後の流れ・・・

 当然ながら、paizaのpython3入門編を終わらせる、、、ってあれ?ドットインストールやるんじゃなかったの?

 

すっかり忘れてた。

 

ここまでやったなら終わりまでやらないと気持ち悪い。paizaでゲームも・・・そんな時間はない。

 

前回の記事でも書いたとおり、pythonエンジニア認定基礎試験合格が第一目標なので、pythonの標準ライブラリをゴリゴリ写経するような本は無いかな。それか、標準ライブラリをオンラインで学習できるサイトとか・・・

 

paizaの学習は続く。